2024/11/27、毎年恒例final福袋の「ヒント」が判明しました。内容を予想します。
追記:11/29、ヒントが大幅に増加しました。判明事項を追記します。
今回の福袋より、全福袋に干支をモチーフとした限定イヤホンが付いてきます。足掛け12年の壮大な計画の始まりとして、今年は巳年モチーフの「ETO.6」が付属。ど真ん中のドンシャリがテーマとのこと。
筐体はE1000C(VR500 for Gaming)がベースに見えます。パッケージもオリジナル、こだわりを感じます。一般販売されていないType-E Soft(しかも限定色!)がついてくるのもポイントです。
あとは去年に引き続きお年玉(クーポン)と限定段ボール。開封時から楽しいのは体験としても重要。
それではここから各福袋について考察していきます。
干支袋・巳 A/B/C 6,500円
「福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」とワイヤレスイヤホンが1点入った、有線と無線の両方で楽しめるお得な福袋です。A/B/Cの3つのパターンからお選びください。」
finalのエントリーワイヤレスイヤホンといえばやはり「COTSUBU(6,980円)」。初代モデルは在庫切れだし、価格的にもMK2がついてきてもおかしくない。
残りのB,Cについても同価格帯の「PITA(6,980円)」、「BASS2(7,980円)」あたりが挙げられます。
ゲーミング袋 10,000円
「ゲームに最適な低遅延ワイヤレスイヤホンとマイク付き有線イヤホンがセットに。動画鑑賞にもおすすめです。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
finalの低遅延ワイヤレスイヤホンは「VR3000 Wireless(15,800円)」がありますが、後述する理由からここは「GEAR01 +Gaming(9,800円)」でしょう。マイク付きイヤホンは「VR500(3,580円)」か、「E1000C(3,040円)」。
ハイパーゲーミング袋 18,000円
「ゲームに最適な超低遅延ワイヤレスイヤホンとマイク付き有線イヤホンがセット。さあ、プレイを極めよ。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」「ゲームに超オススメなfinalの超低遅延ワイヤレスイヤホンと有線イヤホンがセットに。
さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。年末年始は思う存分にゲームプレイを極められる福袋です。」(11/29改)
どう考えても「VR3000 Wireless(15,800円)」以外ありえない。超低遅延ワイヤレスイヤホンです。もう一つのマイク付き有線イヤホンは「VR500(3,580円)」の可能性もありますが、価格的なアドを考えると「VR3000 for Gaming(8,980円)」が入っていてほしいところ。(ETO.6も入ってるんだからVR500でも十分アドですよ!!!!)
この袋は予想に変化はなさそうです。(11/29改)
アニメ袋 A/B 12,000円
「年末年始のアニメ、映画鑑賞にもってこい。福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。A/Bの2つのパターンからお選びください。」「年末年始のアニメ、映画鑑賞にもってこい。ワイヤレスイヤホンと福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」のセットです。A/Bの2つのパターンからお選びください。」(11/29改)
難しいのがこのアニメ袋。例年通りだとコラボイヤホンが入っていると思われますが、今年はどうなるか。価格的には「ドラゴンボールZ × final 完全ワイヤレスイヤホン(19,800円)」の悟空/ベジータがそれぞれA/Bだと予想します。
ワイヤレスイヤホンであることは確定しましたが、予想に変化はなさそうです。(11/29改)
ハイパーアニメ袋 40,000円
「最後のシ者・初・2・6・N。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
急に謎なの来た...
初・2・6・Nはそれぞれ「EVA2020×final 完全ワイヤレスイヤホン(19,800円)」の初号機・2号機・Mark.06・NERVカラーを表してるはずなので、4つまとめて入っていると予想します(2万×4!!)。「最後のシ者」は渚カヲルのことだけど、そんなモデルは存在しない...
おまけで「EVA2020×final 3Dオーディオイヤホン(2,980円)」が入っていてもおかしくない。
おすすめコンボ袋 A/B 16,000円
「話題のノイキャンヘッドホンとワイヤレスイヤホンが両方手に入る!トレンド満載の福袋です。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。A/Bの2つのパターンからお選びください。」
こういう選択できる袋は兄弟機って相場が決まってます(過去の傾向)。
なのでノイキャンヘッドホンは「UX2000(12,800円)/UX3000(15,800円)」でしょう。だけどこれだと価格差がデカすぎるので、2000には「UZURA(9,980円)」、UX3000には「COTSUBU MK2(6,980円)」をセットにして釣り合わせると予想。
final ワイヤレス袋 20,000円
「finalの人気ワイヤレスイヤホン「ZEシリーズ」2点が入ったお得な福袋です。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「finalの人気ワイヤレスイヤホンとフラッグシップワイヤレスイヤホンの2点が入った大変お得な福袋です。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます」(11/29改)
フラッグシップとあるので、片方は「ZE8000(29,800円→セールで24,800円)」で確定です。もう片方は新型が出る「ZE3000(15,800円)」でしょうか。(11/29改)
お楽しみダブル有線袋 20,000円
「オーディオファンのための有線イヤホンセット!お正月にもってこいの豪華な組み合わせ。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「オーディオファンのためのリケーブル対応有線イヤホン2点セット!お正月にもってこいの有線イヤホンのお得な組み合わせです。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」(11/29改)
なんもわからん...
「A3000(13,800円)」と「A4000(15,800円)」あたりのセットが無難でしょうが、「2点」ではなく「組み合わせ」と書いてあるあたり、そのどちらか(A3000?)と「C106 2-Pin シルバーコートケーブル(19,800円)」の可能性も考えられます。2022年の福袋「シルバーコート・ダジュール(20,000円)」がそうでした。また、価格帯的に「MAKE4(15,800円)」もあり得ますね。
リケーブル対応が2本であることが確定したため、VRシリーズや下位Eシリーズが含まれないことは確定しましたが、予想に変化はなさそうです。(11/29改)
ハイパーお楽しみダブル有線袋 30,000円
「年末年始に幸せ耳時間を過ごせるオーディオファンのための濃厚有線イヤホンセット。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「年末年始に幸せ耳時間を過ごせるオーディオファンのための濃厚福袋。この一袋でシルバーコートにリケーブルも楽しめます!リケーブル対応の人気有線イヤホン2点に、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」(11/29改)
もうなんもわからん!!!
昨年の「A+A=8000(30,000円)」を踏襲するなら「A3000(13,800円)」と「A5000(32,800円)」、濃厚と言われたら候補に挙がる個性派イヤホンBシリーズより「B2(34,000円)」、同様の理由で各種MAKEも考えられるため正直わかりません。お手上げ~
でも、結局こういうのが一番楽しいですよね。
シルバーコートが含まれることが確定しました。後述の福袋と異なり、「アクセサリー」とはないため片方は「A5000(32,800円)」の可能性が濃厚でしょう。当初の予想通りです。(11/29改)
マニアのfinal袋 A/B 40,000円
「オーディオマニア垂涎!リケーブル対応の有線イヤホンと、finalのフラグシップワイヤレスイヤホンが揃ったスペシャル福袋。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「オーディオマニア垂涎!リケーブル対応の人気有線イヤホン1点と、オーケストラに最適なフラッグシップワイヤレスイヤホンが揃ったスペシャル福袋。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。A/Bの2つのパターンからお選びください。」(11/29改)
なるほど、ここで「ZE8000(29,800円→セールで24,800円)」を入れてくるのか...
「ZE8000 MK2(36,800円)」の可能性も否定できないですが、まあ初代でしょう。セットのリケーブル対応有線イヤホンは...「A5000(32,800円)」予想でお願いします。
「オーケストラ」という記載があるため、「ZE8000 MK2(36,800円)」の可能性が増加しました。(11/29改)
DITA x final袋 60,000円
「DITAの人気モデルと、finalのフラッグシップワイヤレスイヤホンが入った贅沢福袋。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「DITAの人気有線イヤホンとアクセサリー、オーケストラに最適なフラッグシップワイヤレスイヤホンが入った贅沢福袋。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」(11/29改)
「Project M(49,800円)」と「ZE8000(29,800円→セールで24,800円)」のセット予想。
こちらも「オーケストラ」という記載があるため、「ZE8000 MK2(36,800円)」の可能性が増加しました。(11/29改)
大入りマニア袋 100,000円
「DITAの人気モデルと、finalファンに愛される有線モデルが揃った、濃密なラインナップの福袋です。 さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「DITAの人気有線イヤホン、アクセサリーとfinalファンに愛される4シリーズのリケーブル対応イヤホン各1点を加えた濃密なラインナップの福袋です。この一袋でシルバーコートにリケーブルも楽しめます!さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」(11/29改)
DITAの人気モデルは「Project M(49,800円)」なのか、それとも「Navigator(49,800円)」か。書き方がDITA x final袋と同じなのでProject Mかな?
それと対をなすようなfinalイヤホンは、今なら「A6000(59,800円)」がベストかな。でもこれだとアドが少ないような...
「E5000(32,800円)」もついでに入れちゃいませんか?
(ここで復刻モデルのF7200やHeaven VII MATT BLACKを入れるのは反則とみなします - - )
「DITAの人気有線イヤホン」とあるため「Project M(49,800円)」確定、4シリーズにシルバーコートケーブル採用モデルはそんざいしないため、このアクセサリーは「C106 2-Pin シルバーコートケーブル(19,800円)」の可能性が高いです(Project Mは2pinです。)。また、以上より相方の4シリーズも2pinの可能性が高く、私は「MAKE4(15,800円)」が入っていると予想します。(11/29改)
歴D袋 1,000,000円
「歴代Dシリーズが揃う最後のチャンス。 さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」
「歴代Dシリーズの3点が揃う福袋最後のチャンス。さらに、福袋限定・巳年イヤホン「ETO.6」が同梱されます。」(11/29改)
歴代Dシリーズが揃う最後のチャンス、と言われたら「D8000(448,000円)」、「D8000 Pro Edition(498,000円)」、「D8000 Pro Limited Edition(598,000円)」の3点?
最後っていうくらいなら現行モデルは含まない可能性もあるけど、Limitedの在庫があるのかわからない。その穴をDCが埋める可能性もある?
まあ買えないから関係ないか_(┐「ε:)_
3点とあるため本当に「D8000 Pro Limited Edition(598,000円)」が入っている可能性が出てきました。新品では入手困難なこのモデル、探し求めていた方は賭けに出てもいいかも?(11/29改)
総評
福袋ってある程度のファンが買うと手持ちと被るかどうかが気になるというか、それが一番重要ですよね。我が家にはA3000が4台..
幸運を祈ります。
ありがとうございます。助かります
返信削除d7000の可能性がある、あまりメリットが感じないかな…
返信削除2万ワイヤレス福袋買えたけどもしいらない物だった場合売って送料手数料あるから2万下回るの怖いな
返信削除